今日も全力スマイルふらちゃんです。
今日は、ちょこっとディズニー英語システムのお話を。
かっこつけても仕方ないので、タイトルの通り飾らずに現状をブログに記録しておきたいと思います。
我が家のちびちゃん、新生児を終えて、お宮参りをおえるくらいな赤ちゃんです。
さて、
ディズニー英語システムをなさっている方や、検討されているかた、していた方、は、きっとアドバイザーさんや、いろいろなアドバイス本、ファーストステップなどDWEの使用に関することを学ぶ機会で、
掛け流しが一番大事!!
掛け流すだけだから出来る!!
親のつとめはスイッチを押すだけ!!
などと、聞いて、
これならできそう、絶対できる、できないわけがない!!と思われたことが一度はあるのではないでしょうか??←単細胞の私だけ?
相方さん(主人)はどう思っていたかわかりませんが、少なくとも、私は思いました、そしてもちろんできると思っていました。
———しかーーーし!!現実は甘くなかった。笑
実際のところ、
妊娠中
日中に眠すぎて、眠りたくて無音で過ごした。
車でもラジオや音楽聞きたい日もあった。
テレビの録画に夢中で終わる日もあった。
まだいっかーって胎教がすっ飛ぶ。
出産後
入院中はそれどころではなかった。
帰宅直後、いっぱいいっぱいだった。
何もできないで、だっこまんなちびちゃんに、わたわたして、だっこのままソファでぼけーーーっとしちゃう日があった。
かけ流しを始めた瞬間に、ぐずりはじめちゃって、眠そうにしているちびちゃんに聴かせるのもどうかな?と思ってオフにしちゃった。
沐浴のときに、やっとかけ流しができた、と思ったらもう20分足らずで夢の中に入っちゃうちびちゃんに、そっとiPadをオフにしちゃった。
そんなこんなで、我が家にリニューアル後のシステムが届いてから、2ヶ月がたとうとしてますが、
1日に一曲分ですらかけられない日だってもちろんあって、まぁ長いDWE人生、こんなものかなぁと割りきりつつも、
2000時間クリアまでの道のり遠い❣️
本当にね、遠い感じがしちゃいます。笑
でも、まぁいっか、今はそんな時期だよねっと、めげずにがんばります、このことが、どんな風に将来のちびちゃんの英語力に影響しているかは、わかりませんが、
すべての目的は、やっぱり、ちびちゃんにとってプラスであること、なので、そこさえぶれずにいられて、いつかこんな日もあったけど、ちびちゃん英語大好きだね、英語は当たり前の言語だねって笑って言えたらそれでオッケイです🎵
(一生懸命取り組まれて、スケジューリングをして、それを着実にこなされているご家庭のスタイル、尊敬します!!マイペースにその域に近づきたい!!!!)
というわけで、これってちびちゃんのためになってるのかなぁ、なんて疑問がある日もないわけじゃないですが、
ストレスになるほどに絶対に取り組まなきゃダメだーと考えたことはないし、
おそらく、他の方がみたらえっっ!!!ってなっちゃうかもな位、子育て自体がわりとラフなので、ちびちゃんと一緒にこれで遊ぶの楽しみだなぁ☺️と、おもちゃを大事にとっておいてる感覚でいられています。
そんなゆるゆるななかで、私がいま楽しみながら目標としていること!!
スポンサーリンクプレイアロングの歌を全部口ずさめるようになる❇️
アドバイザーさんが我が家に来て衝撃をうけたことが、私が、ディズニーの英語システムをやっていたころにはなかった教材がいっぱいある!!めっちゃ楽しい!!でもやっぱり変わらずレトロだなぁという点でした。
(実は、私自身が、DWE卒業生です。)
そりゃぁ私が子供の頃から使っているもの、変化してるよー!!と思ってはいたのですが、
(たとえばカセットだったじゃん、ビデオテープだったじゃん!!!とか、プレイメイトは見るからに進化している!!とか。でもそんなもんじゃなかった。)
いやいやうそでしょ!?!?ってくらい、
増えた教材はいっぱい!!!
機械は進化している!!!
メインの教材は変わってなくない????
っていうのが契約時の感想(3月末)。でも変わらないなかに、なにかを見いだせたので契約に至ったわけです。
まさかのリニューアル発表が4月中旬。
リニューアルするんかーい!!レトロな良さはもういいんかーーーい!!!!ともちろん突っ込みました。
で、契約時の教材が届くのが、産休に入ったその週末の予定。
そのため、タッチの差ではありましたが、旧教材バージョンの棚だったり、宝箱が二個あったり、面白い感じです☺️
旧教材の梱包と仕分け、新教材の開封は、臨月にはなかなか大変な作業だったことだけはぐちっておきます。笑
そして、交換した新教材が届いてからまずとりかかったこと。
CDをすべてiPadに取り込む。
めんどくさがりの私が掛け流すにはこれしかないと、それだけはやろうと決めていました。
これは、産休にやっておいて本当によかったとつくづくおもいます。
新しい教材になったんだ!!という実感は、Sing Along!!の音源を聞いてすぐにわきました。
だって声が全然違う!!笑
特にミニーちゃん。笑
ABC songのミニーちゃんの声物真似をずっとやってきた私としては、クリアになったミニーちゃんの声に若干のさみしさを覚えました。
そして、自分でもびっくりしたのが、ほとんどの曲、聞き始めたら無意識に一緒にくちずさんでるんですよね。(数曲消えたもの、増えたものがあるようです。)
なので、意識的に知らない曲をマスターしよう!!と、今はまず、使うことになるであろうプレイアロングをいっぱい聞くことに。
ちびちゃんと帰宅してから一ヶ月足らずですが、ぐずぐずうだうだな掛け長しでも、だんだん合いの手をいれたり、CDと一緒に部分的に口ずさんだりできるようになってきて、とってもうれしいです。
(残念なことにまだ歌詞をみずには歌えない。笑)
お恥ずかしいですが、できることできないこと、我が家のDWEライフ、赤裸々に書いてみました。
長くなっちゃった!!!!
今日も誰かの笑顔に寄り添えますように。
毎日が史上最高!
May god Prosper you!
プラスパー代表取締役社長 ふらちゃん