こんにちは、
今日も全力スマイルふらちゃんです。
自分がいまどうして今の場所にいるのか、仕事をしているのか、
今の立ち位置を考えさせられる内容だったし、
学生に対する新しい教育の方法や、部活支援、結婚問題、パワハラ、情報流出、
突っ込みたいことたくさんあるけれど、
さらにはフラッシュモブで踊る櫻井君になんか笑っちゃう内容にもかかわらず、
今日の私には
彼のひとことが、なんだか忘れられなくて。
今日のことは引きずるなよ、松原君。
大丈夫、僕たちはチームなんだから。
先に生まれただけの僕 #09 後藤田圭 (平山浩行)
今日は、ドラマの中にぐぐぐっと来た一言。
企業の働きマンから、上司のパワハラとしか思えない横暴により、
校長先生になった婚約者・鳴海涼介(櫻井翔)と、ひたすらすれ違い続ける松原聡子(多部未華子)。
仕事でミスをしてしまったことを婚約者に相談も愚痴すらもいわず、
彼の自宅をあとにします。
会えてることさえもレアなんじゃないかなと思えるこの二人。
お互いのことを大事に思いつつも、期待しつつも、伏線はあったんですよね、
久しぶりに会っただけじゃなくて、いつもしないであろうお料理の失敗に、異変を感じることもなく、鳴海はスルーしちゃったんです。
そんなちょっぴり切ない夜に、
するするっと心に染み入るだろうなぁ、と思える上司・後藤田の言葉。
電話でさらっというあたりが憎いですよね。
しかもこの上司が、自分に対して恋愛感情をもっている相手ならなおさら。
この時の聡子にとっては、心つかまれてもおかしくない一言かなぁ。と思います。
でも、それだけじゃなくて、
今の私にはすごく必要な言葉で。
上司が部下のミスのフォローをするときに、
どれだけの人が、『大丈夫、チームだから。』って言ってくれるでしょう?
常に、仕事に対してだけでなく、一緒に働くメンバーを大事にしているからこその言葉じゃないかなって。
ふと思い返すと、
『大丈夫?次はもうミスすんなよ』
『フォローしあうのは当たり前だよ』
『もぅ忘れて、つぎのこと考えよう』
『みんなで頑張ろう』
『大丈夫だったよ、安心して。』
とか、、、、そんな言葉を思いつく。
先輩や上司はみんな、必死でミスをフォローしてくれて、
そのことに対して嫌な顔一つもしないんです、当たり前に助けてくれる。
後輩に対しても、不安にさせないようにフォローすることに必死で、
大丈夫だよ、泣かなくていいよ、次はうまくいくよ、心配しないで、なんとかするから。
そんな言葉をかけていたかもしれない。
これって、もしかしたらミスした相手を置き去りにしていたかもしれないなって。
一緒に働いて、一緒に助け合って、当たり前にフォローしあう職場環境で、
チーム、とか、仲間、ということを確認しあうことは必要ないかもしれないけれど、
当たり前に『チーム』という言葉をさらっといえる人でありたいなと思いました。
ミスしないのが大前提で、日々必死にお仕事と向き合うけれど、
だれ一人かけても今の立ち位置がないこと、再認識しました。
今日からまた、あらためて感謝を忘れずに、大事に過ごしたいと思います。
P.S.
多部未華子ちゃんのaiko カブトムシ、上手だった!!!!!
今日も誰かの笑顔に寄り添えますように。
毎日が史上最高!
May god Prosper you!
プラスパー代表取締役社長 ふらちゃん